石垣MANIA

Loading...

石垣MANIA

Follow Us!

Instagram Tiktok

コラム

青の洞窟

石垣島おすすめドライブスポット25選!

こんにちは!マリンショップの石垣マニアです。

沖縄県で3番目に大きな島、石垣島は、透明度抜群の海でダイビングやシュノーケリングが楽しめる人気の観光地です。

マリンスポットや観光名所が点在しているため、1日だけではとても回りきれません。

また、石垣島南部を除いて、網羅するような公共交通機関は充実しているとは言えないんです。

そのため、レンタカーを利用して、自分のペースで巡るドライブ観光は石垣島の魅力をたっぷり味わえるため主流になっています。

そこで今回は、石垣島でドライブを思いっきり楽しむためのコツを詳しくご紹介します!

レンタカーを活用して、あなただけの特別な石垣島観光を満喫してみてくださいね。

石垣島でドライブするなら必須!
ガソリンスタンド情報や駐車場についても紹介していますので、ぜひ最後までお読みください♪

レンタカーだからこそ叶う “寄り道” の自由

石垣島は美しい自然と豊かな文化が魅力の観光地です。
特に、車で巡るドライブは、島の至る所を自由に楽しみたい方におすすめです。

石垣島の魅力を思いきり楽しむなら、やっぱりレンタカーがあると便利。

観光バスやタクシーでは味わえない、“寄り道の自由”がドライブ旅の醍醐味です。

お気に入りのビーチを見つけて立ち寄ったり、道ばたの映えスポットでふと車を止めて写真を撮ったり。

気ままな時間の流れも、旅の素敵な思い出になります。

しかし、石垣島ではレンタカーの需要がとても高く、特に観光客が集中するシーズンや台風の影響でスケジュール変更が重なる時期にはすぐに空きがなくなることも珍しくありません。

そのため、石垣島でレンタカーを利用したい場合は、なるべく早めに予約をしておくのが安心です。

旅行の計画が決まったら、天候リスクも考慮しながら「レンタカーの手配」もお忘れなく!

レンタカー予約は“早め”が安心!そのメリットとは?

石垣島では、特に台風シーズンや繁忙期になるとレンタカーの予約が取りにくくなります。

だからこそ、余裕をもって早めに予約しておくのが大切。
早期予約には、こんなメリットがあります。

  • 希望の車をしっかり確保:混雑する時期でも、希望の車種を利用できる安心感があります。
  • 料金が抑えられることも:早割プランが適用される場合もあり、費用面でもお得。
  • 旅の自由度がアップ:車が確保できていれば、移動手段に悩むことなく、予定に合わせて観光ルートも柔軟に組めます。

予約方法はとっても簡単!

レンタカーの予約は、スカイスキャナーなどの比較サイトを使えば、各社の料金やサービス内容を一括でチェックできます。

条件に合ったプランを見つけやすくて便利です。
また、ホテルとセットになったお得なパッケージプランを取り扱っている旅行会社もあるので、あわせてチェックしてみるのもおすすめ。

石垣島は台風の影響で予定変更が起こることもあるので、なるべく柔軟に動ける旅の準備がカギ
レンタカーの早めの手配で、安心&快適な旅をスタートさせましょう!

【青の洞窟ツアー】
クラブハウス駐車場完備で安心

石垣島でのドライブ旅に、もうひとつ特別な体験を加えてみませんか?

​市街地から川平湾へ向かう途中に位置する「青の洞窟」は、自然が織りなす神秘的なスポットです。

​透明度の高い海と、洞窟内に差し込む光が創り出す幻想的な青い世界は、訪れる人々を魅了します。

​このエリアはツアー参加者専用の駐車場が整備されており、個人でのアクセスは難しいため、ツアーへの参加がおすすめです。

​また、ツアーの集合場所となるクラブハウスは、シャワーや更衣室などの設備が充実しており、快適に過ごすことができます。​

川平湾と青の洞窟、両方を訪れることで、石垣島の自然の美しさを存分に堪能できるでしょう。

青の洞窟について
詳しくはこちら⇓⇓⇓

石垣マニアの青の洞窟ツアーはここが違う!

カラフルな熱帯魚に出会えるのはもちろん、高確率でウミガメに遭遇できるチャンスも!
非日常感たっぷりの体験が待っています。

石垣島観光をしながら青の洞窟までドライブ♪

石垣マニアのスタッフが石垣島の魅力を案内いたします。

石垣マニアだけの特別ルート♪

石垣島で開催されている青の洞窟ツアーの中でも、ひと味違う体験ができるのが「石垣マニア」のツアー。

実はここにしかない“秘密のルート”があるんです!

このルートを使えば、青の洞窟までわずか10分で到着。

効率よく移動しながら、しっかりと自然も楽しめる、まさに“いいとこ取り”のルートです。

自然いっぱいの「オカヤドカリの森」を探検

この特別ルートは「オカヤドカリの森」と呼ばれ、石垣島ならではの自然に触れられるスポットになっています。

森の中では、南国特有の植物や、かわいい小動物に出会えることも。

専属スタッフが同行するので、小さなお子さん連れでも安心して冒険気分を楽しめます♪

冒険の始まりは“タロちゃん”から!

この秘密ルートの入口でまず出迎えてくれるのが、名物キャラの「タロちゃん」。

そこから先には、石垣島らしいガジュマルの木やヤエヤマシなどが生い茂る森が広がっています。

タイミングが良ければ、絶滅危惧種のカンムリワシに出会えることもあるかもしれません。

石垣島ドライブの途中に、ちょっとした自然探検と神秘的な海の世界を体験してみては?

石垣マニアだけの特別なルートで、忘れられない思い出がきっと待っています。

女性に優しい施設「専用クラブハウス(GRANADA)」

青の洞窟ツアーの集合場所となる「専用クラブハウス(GRANADA)」は、女性や家族連れにも嬉しい設備が充実しています。

女性や家族連れに嬉しい設備が充実していて、室内温水シャワーや女性専用更衣室には、ドライヤーや生理用品、綿棒などのアメニティが無料で用意されています。

利用可能設備
※利用可能設備は、室内温水シャワー・野外温水シャワー・男女別更衣室・男女別トイレ・多目的トイレ・リターン式コインロッカー・エントランス・休憩室・喫煙所・自動販売機など。

大きな荷物も預けられるので、旅行初日のチェックイン前や最終日のツアー参加でも安心。

さらに、クラブハウスから海までは徒歩たったの15秒!

駐車場も20台完備しているので、車でお越しの際も安心です。

石垣島でドライブ♪
まずは定番&絶景スポット

川平湾(かびらわん)

川平湾は、石垣島を代表する絶景スポット。
日本で唯一の黒真珠養殖地でもあり、ミシュラングリーンガイドジャポンで三ツ星を獲得したことでも知られています。

「カビラブルー」と称されるほど美しい海のグラデーションは、訪れる人を一瞬で魅了。
川平湾では遊泳は禁止されていますが、船底が透明になったグラスボートに乗って、色とりどりのサンゴ礁や熱帯魚を間近に観察することができます。
台風シーズンには天候によって運航状況が変わる場合もあるので、事前チェックを忘れずに。
グラスボート乗り場の近くには有料のコインパーキングもあり、ドライブ途中に立ち寄りやすいのも嬉しいポイントです。

住所〒907-0453 沖縄県石垣市川平1054
アクセス市街地から車で約30分
駐車場あり(有料・52台・1時間200円、以降60分毎100円)
無料駐車場もあり(20台、5台)
営業時間24時間(駐車場)
定休日年中無休

石垣島鍾乳洞

石垣島ドライブの立ち寄りスポットとして人気の「石垣島鍾乳洞」は、島内最大級のスケールを誇る鍾乳洞です。
全長約3.2kmにもおよぶ洞窟のうち、約660mが観光用に公開されていて、気軽に探検気分を味わえます。
内部には「鍾乳石の森」「竜宮城」といった幻想的なエリアが広がり、ライトアップによる演出もとっても幻想的。
年間を通して快適な温度が保たれているので、季節を問わず立ち寄りやすいのも嬉しいポイントです。

住所沖縄県石垣市石垣1666
アクセス市街地から車で約8分、石垣空港から約30分
駐車場あり(無料)
営業時間9:00~18:30(最終受付18:00)
定休日なし

伊原間
サビチ鍾乳洞

石垣島ドライブで北部を訪れるなら、自然豊かな伊原間エリアもぜひチェックしてみて。

ここには、日本で唯一、海へと繋がる鍾乳洞「サビチ鍾乳洞」があります。
石垣島の北東部に位置し、約3億7000万年前にできたとされる歴史ある洞窟で、石柱や石筍、つらら石など神秘的な景観が広がります。

洞窟を抜けた先には真っ青な海が広がっていて、パワースポットとしても人気。
ドライブの途中で立ち寄れば、きっと忘れられない特別な体験ができるはずです。

住所沖縄県石垣市伊原間185
アクセス石垣島空港より船越方面へ約40分
駐車場あり(約10台)
営業時間9時00分~18時00分
定休日なし

御神崎(おがんざき)

石垣島ドライブで絶対に立ち寄りたい絶景スポットが、崎枝半島の先端にある御神崎(おがんざき)
真っ白な灯台と、エメラルドグリーンに輝く海とのコントラストがとっても美しく、思わず写真を撮りたくなる場所です。
特に夕陽の名所として知られていて、沈みゆく太陽と広がる海の景色は感動もの。
岩場を歩きながら、雄大な自然を肌で感じられるのも魅力のひとつです。

住所沖縄県石垣市崎枝
アクセス新石垣空港から車で約1時間20分
石垣港離島ターミナルから車で約45分
駐車場あり(約17台)

米原ビーチ

石垣島ドライブでビーチ巡りを楽しみたいなら、シュノーケリングスポットとして人気の米原ビーチもおすすめです。
カラフルな熱帯魚たちが泳ぐ透明な海は、まるで天然の水族館。
遠浅で波も穏やかなので、小さなお子さん連れのファミリーにもぴったりなビーチです。
のんびりとした時間を過ごしながら、石垣島ならではの海の美しさを満喫してみてください。

住所沖縄県石垣市桴海644
アクセス新石垣空港から車で約20分
市街地から車で約30分
駐車場無料約8台・有料約60台

底地ビーチ

石垣島ドライブで家族連れに人気のビーチといえば、遠浅で安心して遊べる底地(すくじ)ビーチ
遊泳期間は3月末から10月末までと長く、無料駐車場も完備されているので、気軽に立ち寄れるのが魅力です。
小さなお子さんと一緒に、石垣島の穏やかな海を思いっきり楽しんでみてくださいね。

住所沖縄県石垣市川平底地底地 185
アクセス川平湾から徒歩で15分ほどの所にある市営のビーチ
駐車場あり(約200台)
営業時間9:00~17:00(遊泳期間:3月末~10月末)

桃林寺

石垣島ドライブで歴史を感じるスポットを訪れたいなら、八重山最古のお寺・桃林寺(とうりんじ)がおすすめ。
趣のある建物が立ち並び、どこか懐かしい雰囲気が漂っています。
静かで落ち着いた空間の中、旅の合間に心をリセットする時間を過ごしてみるのもいいかもしれません。

住所沖縄県石垣市石垣285
アクセス石垣空港から約24分
駐車場あり(約10台)
営業時間7:00~19:00(冬期は18:00まで)

 唐人墓

石垣島ドライブで気軽に立ち寄れる歴史スポットといえば、唐人墓(とうじんばか)
中国人労働者を慰霊するために建てられた歴史的な慰霊碑で、石垣島の大切な文化遺産のひとつです。市街地からアクセスしやすい場所にあるので、ドライブの合間にふらっと訪れて、石垣島の歴史にも触れてみてはいかがでしょうか。

住所沖縄県石垣市新川
アクセス市街地から車で約10分
駐車場あり(約20~30台)

バンナ公園

石垣島ドライブで自然をたっぷり感じたいなら、バンナ公園は外せません。
広大な敷地内には展望台や遊歩道が整備されていて、石垣島の豊かな自然を間近に楽しめます。
のんびり散策したり、展望台から絶景を眺めたり、リラックスした時間を過ごせるおすすめスポットです。

住所石垣市961-15
アクセス石垣港離島ターミナルから車で約15分
駐車場あり(約400台)
営業時間9:00-21:00(世界の昆虫館は月曜休館)
定休日なし

平久保崎灯台

石垣島ドライブでぜひ訪れたい絶景スポット、平久保崎は島の最北端に位置する岬です。
真っ白な灯台とコバルトブルーの海が織りなすコントラストは、まさに感動もの。
2016年には「恋する灯台」(日本ロマンチスト協会・日本財団共同プロジェクト)にも認定され、ロマンチックな雰囲気も魅力のひとつ。
ドライブの途中に立ち寄って、特別な景色を楽しんでみてくださいね。

住所石垣市平久保47-7
アクセス新石垣島空港から国道390号から
県道206号へと約30kmにかけて北上。
所要時間は50分ほど
駐車場あり(無料、約8台)

玉取崎展望台

石垣島ドライブで定番の絶景スポットといえば、「玉取崎展望台」。
市街地から車で約35分、南ぬ島石垣空港からなら約20分とアクセスも抜群です。
展望台からは伊原間湾やバンナ岳、そして広がるサンゴ礁群まで一望でき、思わず深呼吸したくなるような開放感たっぷりの景色が楽しめます。
駐車場も広々しているので、安心して立ち寄れるのも嬉しいポイントです。

住所沖縄県石垣市伊原間
アクセス新石垣空港から車で約20分
市街地や石垣港から約40分
駐車場あり

野底マーペー(野底岳)

石垣島ドライブでちょっとアクティブに楽しみたいなら、東部にある「野底岳(のそこだけ)」もおすすめ。
悲恋の伝説が残るこの山は、鋭く尖った独特のシルエットが印象的です。
山頂まで登れば、思わず写真を撮りたくなる絶景が広がるインスタ映えスポット。
石垣島の自然を感じながら、特別な景色に出会えます。

住所石垣市野底
アクセス新石垣空港から車で約25分
石垣港離島ターミナルから車で約35分
駐車場登山口付近に数台分スペースがある無料駐車場があります。

宮良川のヒルギ林

石垣島ドライブで自然を満喫したいなら、宮良川のマングローブ林もおすすめ。
全長約12kmの宮良川のうち、河口域約1500mにわたって広がるこのマングローブ林は、国の天然記念物にも指定されています。
海水と川の水が混ざり合う場所に生育し、沖縄では主にオヒルギやメヒルギといったヒルギ科の植物が中心。
地元では「ヒルギ林」とも呼ばれ、熱帯ならではの独特な自然景観を楽しむことができます。

住所沖縄県石垣市宮良
アクセス石垣港離島ターミナルから車で約20分
石垣空港から車で約15分
駐車場国道390号沿いにある宮良川の橋の並びに、
車4台分の無料駐車場がある

琉球観音崎灯台

石垣島ドライブで絶景スポットを巡るなら、観音崎灯台もおすすめ。
名蔵湾や竹富島、石垣島のビーチまで一望できる高台に立つ灯台です。
この場所の魅力は、訪れる時間帯によってまったく違った表情を楽しめること。
早朝には、ゆっくりと空が明るく染まっていくサンライズが広がり、地元の人たちが朝のひとときを楽しむ姿にも出会えるかも。
そして夕方には、海の向こうに沈んでいく夕陽が空と海をオレンジ色に染め上げ、ロマンチックなサンセットが堪能できます。

住所沖縄県石垣市新川1612
アクセス新石垣港から車で約20分
駐車場あり(無料)
営業日なし(自由に訪問可能)

具志堅用高記念館

石垣島ドライブの途中で立ち寄るスポットに、具志堅用高記念館はいかがでしょう。
石垣島出身の元プロボクサー・具志堅用高さんの輝かしい功績をたたえる施設です。
1階にはトロフィーやボクシング道具、名言パネルなどが展示され、2階には実際に使われたグローブやガウンも並んでいます。
さらに、防衛戦のビデオ上映もあり、ボクシングファンにはたまらない充実の内容♪

石垣島の誇りを感じられるスポットです。

住所 沖縄県石垣市新川2376-1 
アクセス離島ターミナルから車で約8分、石垣空港から車で約15分
駐車場あり(3台)
営業時間9:00~18:00
定休日不定休

石垣やいま村

名蔵湾を見渡せる丘にあるテーマパーク「石垣やいま村」
古民家を移築して、八重山地方の昔の暮らしをリアルに再現しています。
リスザル園では可愛いリスザルたちと触れ合えたり、琉球衣装体験や星砂アート作りも楽しめます。
さらに、マングローブの森を散策したり、カヤックツアーに参加するのも人気。
石垣島の自然と文化をどちらも満喫できるおすすめスポットです。

住所沖縄県石垣市字名蔵967-1
アクセス石垣港から車で約15分、石垣空港から車で約30分
駐車場約100台(やいま村全体で)
営業時間9:00~17:30
定休日荒天時のみ

サザンゲートブリッジ

石垣島ドライブで海沿いの景色を楽しみたいなら、浜町と八島町をつなぐ大きな橋もおすすめ。
片側には歩道が整備されていて、自転車や徒歩でのんびりお散歩も楽しめます。
橋の上からは美しい夕陽が望めるほか、夜にはロマンチックな夜景スポットにも早変わり!
近くにはイルカと触れ合える施設もあり、ドライブついでに立ち寄るのにもぴったりです。

住所石垣市八島町1
アクセス石垣港離島ターミナルから車で約5分
石垣空港から車で約30分
駐車場橋を渡った先にあり
営業時間なし(自由に訪問可能)
定休日なし

フサキビーチ

石垣島ドライブで気軽に立ち寄れるビーチといえば、石垣市街地から車で約15分のフサキビーチ。
リゾートホテルに併設されたビーチで、穏やかな海と美しいサンセットが魅力です。
波も穏やかなので、のんびりとリラックスした時間を過ごしたい人にぴったり。
周辺にはホテルのレストランやカフェもあるので、食事や休憩にも便利なスポットです。

住所沖縄県石垣市新川冨崎1625
アクセス新石垣空港から車で約35分
駐車場あり(無料)
営業時間海開きの日の3月21日~10月31日まで

白保海岸

石垣島ドライブで自然を感じたいなら、石垣空港から車で約15分の白保海岸もおすすめ。
ここは希少な青サンゴが群生していることで知られ、シュノーケリングを楽しむのにぴったりなスポットです。
自然豊かな環境が広がり、地元の人たちからも愛されているビーチ。
専用駐車場はありませんが、周辺に路上駐車ができる場所があるので、気軽に立ち寄れます。

住所沖縄県石垣市白保2107-2
アクセス石垣空港から車で10分
離島ターミナル車で25分
駐車場あり(無料・6台)
営業時間24時間

石垣島でドライブ
ちょっと一息♪休憩におすすめのカフェ

石垣島でのドライブ中、ちょっと休憩に♪素敵なカフェに立ち寄ってみてはいかがでしょう?

石垣島で人気のカフェを紹介します♪

ウリウリカフェ(UliUli Cafe)

石垣島ドライブで北部を訪れたら、ぜひ立ち寄りたいのが「ウリウリカフェ」
緑に囲まれた静かなロケーションにあり、自家製天然酵母バンズを使ったハンバーガーやサンドウィッチが楽しめます。
特に人気の「ウリウリバーガー」は、石垣牛の粗挽きパティとバンズの相性が抜群!
ランチセットでの提供もうれしいポイントです。
季節によっては、花に囲まれたテラス席でのんびり食事も♪ドライブの休憩がてら立ち寄るのにぴったりのカフェです。

住所:沖縄県石垣市伊原間2-730
アクセス:市街地から車で30~40分、石垣空港から15~20分
駐車場:あり(10台)
営業時間:11:00~15:00(L.O.14:30)
定休日:木・金

Natural Garden Cafe PUFFPUFF(プカプカ)

石垣島ドライブの休憩スポットにぴったりなのが、石垣市街地近くにある「Natural Garden Cafe PUFFPUFF」。
海を一望できる絶好のロケーションで、テラス席に座れば爽やかな海風を感じながら、南国パフェやハーフブッフェのランチが楽しめます。
中でも、カラフルなトロピカルパフェは大人気!リゾート気分をたっぷり満喫できます。
石垣港離島ターミナルからもアクセスしやすく、ドライブ途中に立ち寄るのにもぴったりです。

住所:沖縄県石垣市真栄里193-1
アクセス:離島ターミナルから車で約5分
駐車場:あり(無料)
営業時間:10:00~20:00(L.O.19:30)
定休日:12月31日、1月1日

Seven Colors(セブンカラーズ)石垣島

石垣島ドライブで絶景カフェを探しているなら、平久保半島にあるリゾートホテル併設の「Seven Colors」は外せません。
目の前に広がる美しい海を眺めながら、ランチやスイーツをゆったり楽しめるカフェです。
自然いっぱいのロケーションで、心からリラックスできるのも大きな魅力。
ドライブの途中に立ち寄れば、周辺のビーチや自然を満喫しながら、贅沢なひとときを過ごせます。

住所:沖縄県石垣市平久保226-523
アクセス:離島ターミナルから車で約50分
駐車場:あり(無料)
営業時間:11:00~14:00(L.O.14:00)
定休日:無休

川平公園茶屋

石垣島ドライブで川平湾を訪れたら、ぜひ立ち寄りたいのが「川平公園茶屋」。
美しい海を一望できる絶好のロケーションにあり、ゆったりとリラックスした時間を過ごせます。
グラスボートやカヤック体験を楽しんだ後に、地元ならではの軽食やドリンクを味わうのが定番スタイル。
ドライブの途中でほっとひと息つくのにぴったりなスポットです。

住所:沖縄県石垣市川平934-37
アクセス:川平湾近く
駐車場:あり
営業時間:11:00~16:00
定休日:木曜日

光楽園(ひかりらくえん)

石垣島ドライブの途中で立ち寄りたい甘いスポットが、フルーツパーラーとして人気の「光楽園」。
地元産のフルーツをふんだんに使ったスイーツやジュースが楽しめ、開放感あふれるオープンテラスでのんびり過ごせます。
ドライブ中の軽食やデザートタイムにぴったりで、石垣島ならではのフレッシュな味わいを満喫できるおすすめスポットです。

住所:沖縄県石垣市伊原間
アクセス:JAおきなわ八重山地区営農振興センター向かい
駐車場:あり
営業時間:8:30~18:00
定休日:不定休

石垣島ミルミル本舗 本店

石垣島ドライブでスイーツ休憩をするなら、地元で大人気のジェラート店「石垣島ミルミル本舗」がおすすめ。
石垣市街地からアクセスしやすい場所にあり、濃厚な味わいのジェラートが自慢です。
ドライブの途中で立ち寄れば、石垣島ならではのフレッシュな味を気軽に楽しめます。
甘いものでちょっとひと息つきたいときにぴったりのスポットです。

住所:沖縄県石垣市新川1583-74
アクセス:石垣空港から車で30分
駐車場:有(無料・50台)
営業時間:10:00~18:30(冬季)10:00~19:00(夏季)
休館日:なし

石垣島でドライブ
押さえておきたいポイント!

石垣島は車で一周すると約3時間

石垣島ドライブを満喫するなら、まず知っておきたいのが島のサイズ感。
車でぐるっと一周するだけなら、所要時間はおよそ3時間。
ただし、途中で観光スポットに立ち寄ったり、ゆっくり景色を楽しんだりするなら、8時間くらいは見ておくと安心です。

また、石垣島の外周道路は交通量が少ないため、ついスピードを出しがち。

ドライブを楽しむときは、制限速度を守って安全運転を心がけましょう!

のんびりとした島時間を感じながら、石垣島ならではのドライブ旅を楽しんでくださいね。

石垣島の駐車場料金はどのくらい?

石垣島ドライブで市街地や観光地周辺を訪れるなら、駐車場事情もチェックしておきたいところ。

石垣島の有料駐車場は、だいたい以下のような料金設定になっています。

基本料金:最初の1時間100円
追加料金:1時間以降は30分ごとに50円加算
夜間料金(20:00~翌8:00):1時間ごとに50円
一部(新栄公園東駐車場など):最初の1時間200円、以降30分ごとに50円

ちなみに、離島ターミナル周辺や市街地の主要駐車場(市役所第2駐車場、八島第2駐車場、離島ターミナル第1・第2駐車場など)は、1時間100円、以降30分ごとに50円と比較的リーズナブル。

新栄公園東駐車場だけは最初の1時間が200円と少し高めですが、それ以外は料金体系もほぼ統一されています。

また、ほとんどの駐車場が24時間オープンで、夜間料金も割安なのが嬉しいポイント

ただし、石垣島中心部には無料駐車場がほとんどないため、観光やショッピングで立ち寄る際は、有料駐車場を利用するのが一般的です。

まとめると、石垣島市街地や観光地周辺の駐車場は「1時間100円、以降30分ごとに50円」が基本スタイル。

ドライブ中も、事前に駐車場の場所と料金を把握しておくと安心ですよ!

石垣島のガソリンスタンド

石垣島内にあるガソリンスタンドの数は17箇所あります。

※令和4年度(2022年度)の沖縄県の公式調査に基づく最新のデータです。
市街地や空港周辺、観光ルート沿いの主要な給油所が含まれています。

石垣島ドライブを快適に楽しむために、知っておきたいガソリンスタンド情報をまとめました!

市街地や空港周辺、観光ルート沿いにはガソリンスタンドが点在していて、セルフ式からフルサービス式までスタイルもさまざま。

車のメンテナンスに対応しているスタンドも多いので、ドライブ中も安心です。

営業時間や所在地、各スタンドの特徴をチェックして、石垣島ドライブを思いっきり満喫してくださいね!

ENEOS 石垣SS

石垣市街地に位置するENEOS石垣SSは、ガソリンや軽油、灯油の給油はもちろん、オイル交換や洗車、プロパンガス交換など幅広いサービスを提供しています。
営業時間は月~土8:00~20:00、祝日は8:00~19:00、日曜定休です。

クレジットカードや電子マネー決済にも対応しているので、観光やビジネスでの利用にも便利です。

ENEOS セルフ登野城SS

市街地にあるセルフ式のガソリンスタンドで、給油のほか洗車やプロパンガス交換も可能です。
営業時間は7:00~22:00と長く、観光の合間や早朝・夜間の利用にも重宝します。

白保SS(石垣エスエスグループ)

石垣空港近くの白保エリアにあるガソリンスタンドです。
営業時間は7:30~18:00で、空港利用や北部観光の前後に立ち寄りやすい立地です。

apollostation 空港前SS

真栄里エリアにある空港前SSは、空港からのアクセスが良く、旅行者やレンタカー利用者にとって便利なスタンドです。

新川シードSS(石垣エスエスグループ)

新川エリアの主要道路沿いに位置し、営業時間は7:00~22:00と長め。
市街地や観光ルートの途中で立ち寄りやすいのが魅力です。

真栄里バイパスSS(石垣エスエスグループ)

真栄里バイパス沿いにあるガソリンスタンドで、7:30~21:00(または20:00)まで営業。
観光やビジネスでの移動途中に便利な立地です。

まとめ

石垣島には、まだまだ知られざるドライブスポットがたくさんあります!

海沿いの道を走る爽快感は格別で、友達同士やカップル、家族旅行でもみんなでレンタカーを1台借りて、ワイワイ楽しむのもおすすめ。

限られた貴重な旅行時間を有効に使って、できるだけ多くの観光スポットを巡ってみてくださいね。

石垣島ドライブで、最高の思い出をたくさん作りましょう!