石垣MANIA

Loading...

石垣MANIA

Follow Us!

Instagram Tiktok

コラム

青の洞窟

石垣島は雨でも楽しめる!おすすめ観光スポット&アクティビティ

こんにちは!マリンショップの石垣マニアです。

“南国の楽園”石垣島へ行くなら、やっぱり晴れてほしいと思いますよね。

特に梅雨の時期など「もし雨だったらどうしよう…」と心配になる方も多いかもしれません。

でもご安心を!石垣島には、天気に左右されずに楽しめる屋内外のアクティビティがたくさんあります。

今回は、雨の日でも満喫できる体験プランや観光スポットを厳選してご紹介します!

天気が崩れてしまっても、石垣島の魅力をしっかり楽しむコツをお届けしますので、ぜひ参考にしてみてください。

石垣島は雨でも楽しめる?その理由とは

亜熱帯気候ならではの「スコール型」の雨

石垣島では、過去5年のデータを見ると、例年5月〜6月にかけて梅雨の時期となり、降水量が多くなる傾向があります。

一方で、7月は台風の発生が多い月ではあるものの、梅雨が明けて天気が安定しやすく、月全体の降水量はそれほど多くありません。

8月〜9月にかけては再び台風が増える時期のため、雨量が高くなることもあります。

各月の雨量
1月:130.6mm
2月:139.4mm
3月:131.5mm
4月:155.1mm
5月:206.6mm
6月:206.6mm
7月:130.4mm
8月:261.6mm
9月:257.7mm
10月:204.5mm
11月:156.5mm
12月:126.3mm

石垣島の雨は季節や気圧の影響で変わるので、旅行計画の際は季節ごとの天候傾向をチェックするのがおすすめです。

雨の日でも楽しめる!石垣島で人気のアクティビティ

雨でも楽しめる石垣島人気アクティビティ
マングローブSUP

晴れた日のSUPはもちろん爽快ですが、しっとりとした雰囲気が漂う雨の日のマングローブSUPもまた格別。

木々が雨をやわらげてくれるため、天候に左右されにくく、体験が中止になることも少ないのが魅力です。

石垣島ならではの自然に包まれながら、非日常のひとときを味わってみてはいかがでしょうか。

川平湾SUP

川平湾は、石垣島を代表する絶景スポットで、ミシュラン・グリーンガイドで沖縄県唯一の三ツ星を獲得している名所です。

晴れの日の美しさはもちろんのこと、雨の日でも幻想的な雰囲気が楽しめるのが魅力。
SUPツアーは雨天でも開催されることが多く、しっとりとした景色の中でゆったりと海上を進む時間は、晴れの日とはまた違った特別な体験になります。
雨の日こそ、川平湾の静けさに癒されてみてはいかがでしょうか。

雨でも楽しめる石垣島人気アクティビティ
マングローブカヌー

マングローブカヌーはSUPと同じく、雨の日でも体験可能なアクティビティです。

舞台となるのは、ヒルギが生い茂る吹通川(ふきどうがわ)。

ここは西表石垣国立公園に指定されており、石垣市の天然記念物にもなっている自然豊かな場所です。

マングローブ林が雨をやさしく受け止めてくれるので、水面は穏やかで安心して楽しめます。

雨の日には、水辺をぴょんぴょん跳ねる「トントンミー(ミナミトビハゼ)」など、亜熱帯ならではの生きものたちとの出会いも期待できます。

石垣島の自然をよりディープに味わえる、雨の日ならではの体験をぜひどうぞ。

雨でも楽しめる石垣島人気アクティビティ
シュノーケリング

台風のような強い雨風の場合は、安全を最優先にして中止となることがありますが、通常の雨であればツアーの開催にはほとんど影響しません。

海の透明度も大きく変わらず、問題なく楽しめます。

どうせ濡れるなら、雨も気にせず思いきり楽しんじゃいましょう!

ガイドが事前にフィールドの状況をしっかり確認した上で催行するため、雨の日でも安心して参加できますよ。

石垣島の自然を満喫したい方におすすめです。

雨でも楽しめる石垣島人気アクティビティ
ジャングルナイトツアー

雨音が響く夜のジャングルは、まるで冒険映画のワンシーンのような雰囲気に包まれ、探検気分がさらに高まります。

石垣島のナイトツアーでは、ライトを片手に真っ暗な森の中を進みながら、絶滅危惧種のヤシガニをはじめとする珍しい亜熱帯の動植物を観察します。

ガイドがしっかりサポートしてくれるので、初めての方でも安心。
雨の日だからこそ出会える生き物もいるかもしれません。

少し夜更かしして、石垣島のもうひとつの魅力を体感してみてはいかがでしょうか。

雨でも楽しめる石垣島人気アクティビティ
体験ダイビング

ダイビングは雨の日でも十分に楽しめるアクティビティ。

海に潜ってしまえば、天気の影響はほとんど気になりません!

むしろ雨が降ることで水中が少し暗くなり、夜行性の生き物たちが「夜」と勘違いして姿を現すことも。

普段はナイトダイビングでしか出会えないような、レアな生き物に日中から遭遇できるチャンスかもしれません♪

石垣島の海の魅力は、雨の日にもたっぷり詰まっていますよ。

雨でも開催OK?!人気No.1の「青の洞窟ツアー」

青の洞窟ツアーは、雨の日でも特別な体験ができる魅力的なアクティビティです。

石垣島の自然を満喫しながら、雨の日でも楽しめる観光スポットとしておすすめです。

青の洞窟について
詳しくはこちら⇓⇓⇓

雨天でも海中は透明度バツグン!

石垣島の「青の洞窟ツアー」は、雨の日でも楽しめる人気スポットです。
青の洞窟は、山々に囲まれた場所にありますが、普通の雨であれば海の透明度に大きな影響はありません。

むしろ、雨や曇りの日は洞窟内の青色がより深く、幻想的な雰囲気を醸し出します。

※大雨が長く続いたり、風が強く波が高いときには、安全面を考慮してツアーが中止になることもあります。

天候次第で状況が変わることもあるので、事前に最新の情報をチェックしておくのがおすすめです。

雨の日には助かる!専用のクラブハウス
「GRANADA」

専用のクラブハウスを利用すれば、雨の日でも快適に過ごせて楽しさ倍増!

室内には温水シャワーやドライヤー、コインロッカー、トイレ、自動販売機、喫煙スペースまで完備されています。

さらに、生理用品の用意もあるので、急な雨やトラブルでも安心。
石垣島でのアクティビティをより快適に楽しみたい方にぴったりの設備が整っています。

青の洞窟ツアー参加者
みんなの口コミ

お天気が少し悪かったのにもかかわらず大満足!!
また、是非来たい。

せっかく石垣島に来たのだからきれいな海を楽しみたく、青の洞窟シュノーケリングツアーに参加しました。
自分の団体だけでの貸切となりましたが、少人数でも大変丁寧に接客いただきました。

海の中は期待通り大変に綺麗で、水族館の中に入り込んだようでした。海面から下を見下ろすように観察するのですが、空を飛びながら地上を見ているような面白さがあります。
時折光が刺すと海全体がキラキラと光って、その中で思い気ままに過ごしている魚やサンゴ達をみているととても癒されます。
あちこち見るのに忙しいですが、要所要所でガイドの方が解説をしてくださるので見どころも分かりやすいです。

泳ぎが苦手なメンバーにも手で持てる浮き輪を準備してくださるので安心して参加できました。

海に行くまでにも観光地や石垣島のこと、美味しいお店など、色々と教えてくださりツアー以外でも大変参考になりました。紹介していただいたお店や食べ物にも挑戦したいです。

大変楽しかったです。貴重な体験をありがとうございました!

大人数の子連れで伺いましたが、子供の機嫌もさまざまな中最大限柔軟に優しく対応頂き、楽しく海遊びできました!
本当にありがとうございました!!

石垣島の雨の日は室内アクティビティで思い出作りを!

雨の日でも開催されるツアーがほとんどですが、やはり雨には濡れたくないと思う方も多いでしょう。

そんな時は、室内アクティビティはいかがですか?

ここからは、雨の日でも安心の室内アクティビティを紹介します♪

石垣島で雨の日のおすすめ室内アクティビティ
石垣島鍾乳洞

石垣島最大の鍾乳洞は、雨の日でも神秘的な地底世界を楽しめる人気スポット。幻想的なイルミネーションや水琴窟の音色、トトロに似た鍾乳石など見どころ満載です。
洞窟内は天候に左右されず、家族連れやカップルにもおすすめです。

住所沖縄県石垣市字石垣1666
アクセス離島ターミナルから車で10分
営業時間9:00〜18:30(最終受付18:00)
電話番号0980-831-550
定休日年中無休

石垣島で雨の日のおすすめ室内アクティビティ
ユーグレナモール

日本最南端のアーケード商店街。
屋根付きなので雨の日も快適にショッピングや食べ歩きが楽しめます。
お土産やグルメ、雑貨など石垣島らしいアイテムが揃い、観光客にも地元民にも愛されています。

住所沖縄県石垣市字大川203
アクセス離島ターミナルから徒歩約5分
営業時間9:00~20:00
電話番号各店舗により異なる
定休日各店舗により異なる

石垣島で雨の日のおすすめ室内アクティビティ
Three little birds(スリーリトルバード)

シーサーの絵付けやジェルキャンドル作り、ハーブボール作りなど、ものづくり体験が充実!
キッズスペースも完備されているので、小さなお子さま連れのファミリーにも人気です。
完成した作品はそのまま持ち帰れるので、旅の思い出作りにもぴったり。
天気を気にせず楽しめる、おすすめスポットです。

住所沖縄県石垣市大川203
アクセス石垣港離島ターミナルから徒歩7分
営業時間10:00~17:00
電話番号080-9852-4408
定休日水曜+不定休

石垣島で雨の日のおすすめ室内アクティビティ
石垣島手作り体験工房Mint

石垣島手作り体験工房Mintは、雨の日でもゆったり楽しめるアクセサリー作り体験が魅力のスポットです。
天然石を使ったオリジナルアクセサリーが作れ、200種類以上のストーンの中から好きな組み合わせを選べるのも楽しいポイント。
親子での思い出づくりや、カップルの旅の記念にもおすすめです。
天候に左右されず、石垣島ならではのクラフト体験を楽しんでみてはいかがでしょうか。

住所沖縄県石垣市石垣148-4 プラスライフ石垣102号
アクセス石垣空港から車で約25分
アートホテル石垣島の目の前
営業時間9:00~17:00
電話番号0980-87-5099
定休日水曜日

石垣島で雨の日のおすすめ室内アクティビティ
石垣焼窯元

海の色をイメージした陶芸体験ができる工房。
カップやプレート、シーサー作りなど、初心者でもスタッフが丁寧にサポートしてくれるので安心です。
世界に一つだけの作品を作ってみませんか。

住所沖縄県石垣市名蔵1356-71
アクセス川平湾(川平公園)から車(一般道)で約15分
※ナビを設定してお越しになる場合、間違った案内をされることがありますのでご注意下さい。
当窯元は79号線沿い(名蔵湾沿い)にあるクリーム色の建物です。
営業時間10:00/13:00/15:00 1日3回開催(事前予約制) 
電話番号0980-88-8722
定休日年中無休

【体験陶芸教室】
石垣焼コース:5,500 円
石垣焼のお皿やカップ等が作れます。
1kgの土と1点の焼成代及び手ロクロ、道具一式等のレンタル代が含まれています。
土1kg内で複数焼成希望は、1点追加毎に2,500円の焼成代金が別途必要です。
出来上がった作品は着払いゆうパックで発送致します。
※エプロン・腕カバー等のレンタルはございませんので、必要な方はご準備願います。

石垣島で雨の日のおすすめ室内アクティビティ
みんさー工芸館

五つと四つの絣模様が並ぶ「八重山ミンサー」には、「いつの世までも、末永く」という想いが込められた、石垣島の伝統織物です。

雨の日でも体験できるミンサー織り体験では、そんな伝統を感じながら、世界に一つだけの作品を自分の手で織ることができます。大切な人へのプレゼントにもぴったりです。
併設のお土産コーナーでは、ミンサー柄の小物やバッグなど手作りの一点物も豊富に揃っているので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。雨の日でも文化に触れる、特別なひとときを。

住所沖縄県石垣市登野城909
アクセス新石垣空港から車で約30分
離島ターミナルから車で約10分
営業時間営業時間:9:00~18:00
体験受付時間:9:30~16:30(最終受付はコースによって異なります。)
電話番号0980-82-3473
定休日不定休

※小学4年生 130cm以上のお客様のお受け入れとなっております。  
(足が織り機の踏み木に届き、踏み込める年齢の目安となります)

石垣島で雨の日のおすすめ室内アクティビティ
シーサー手作り体験工房(TAKE工房)

沖縄の守り神・シーサーを粘土から作る体験ができます。
お子様や初心者でもスタッフが丁寧に教えてくれるので安心。旅の思い出やお土産にもおすすめです。

住所石垣市白保120 A-13(白保サンゴ村隣)
アクセス石垣港離島ターミナル→市バス白保行きで27分
営業時間10:00~19:00
電話番号090-1179-7112
定休日不定休

石垣島で雨の日のおすすめ室内アクティビティ
シーサー作り体験 かえる屋

730交差点から徒歩3分の好立地。粘土からシーサー作りや石垣の塩手作り体験ができ、スタッフが丁寧にサポート。

お土産探しにもおすすめのショップです。

住所石垣市新川1145-57
アクセス730交差点から徒歩約3分
営業時間9:00~18:00(予約を頂ければ20時~も可能です)
電話番号0980-83-8711
定休日不定休

石垣島で雨の日のおすすめ室内アクティビティ
ロコペリアート体験 Workshop Sea Flower

真っ白な人形に自由にデザインできるロコペリアートは、子どもから大人まで楽しめるアート体験。
スタッフがサポートしてくれるので、初めてでも安心です。

住所沖縄県石垣市真栄里448-2
アクセスお車でのお越しの場合
空港から約15分、離島ターミナルから約10分
営業時間10:00-18:00
受付時間:最終受付時間16:00
電話番号090-2485-5703(お電話でのお問い合わせ受付時間10:00~16:00 )
定休日火曜日/月1水曜日

石垣島で雨の日のおすすめ室内アクティビティ
石垣やいま村

やいま村は、石垣島の伝統文化や郷土料理を体験できる、日本最南端のテーマパークです。
琉球衣装の着付け体験や昔ながらの家屋が再現された園内では、石垣島の暮らしにふれることができます。

敷地内には、国の天然記念物に指定されているカンムリワシを保護するゲージや、かわいいリスザルたちと触れ合えるコーナーもあり、大人から子どもまで楽しめると好評です。

屋外エリアも魅力的ですが、雨の日でも安心して参加できるシーサーの絵付け体験など、屋内アクティビティも充実。
さらに、敷地内では定期的にマルシェなどのイベントも開催されているので、訪れる前には最新情報をチェックしておくのがおすすめです。

住所沖縄県石垣市字名蔵967-1
アクセス離島ターミナルから車で約20分
営業時間9:00~20:00
電話番号0980-828-798
定休日荒天時のみ

石垣島で雨の日のおすすめ室内アクティビティ
レジンアート体験 SEALLY

レジンアートとは、合成樹脂を使って作品を作るクラフト体験のひとつ。
中でも「海アート」は、海の景色や雰囲気をモチーフにした人気のデザインです。作る工程も自由度が高く、自分だけのオリジナル作品が完成します。体験はすべて室内で行うため、天候に左右されず当日予約でも気軽に参加OK!
石垣島で雨の日を過ごすなら、ものづくりの時間を楽しんでみてはいかがでしょうか。

住所沖縄県石垣市大川283-103
アクセス離島ターミナルから徒歩約10分
営業時間11:00~17:00
電話番号090-1910-8067
定休日不定休

石垣島で雨の日のおすすめ室内アクティビティ
ソルトスパ美塩(Bian)

ソルトスパ美塩(Bian)は、自然素材を活かした癒しの時間を提供してくれるリラクゼーションサロンです。
フェイシャルケアやボディマッサージ、リフレクソロジーに加え、石垣島の塩を使った“ミネラルテラピー”も体験できます。
体の芯から温まるミネラル浴で、旅の疲れをじんわりほぐしながらリフレッシュ♪
雨の日でもゆったり過ごせる、贅沢なひとときをぜひ体験してみてはいかがでしょうか。

住所沖縄県石垣市新川1145-83
アクセス離島ターミナルから車で約15分
営業時間10:00~18:00
電話番号0980-83-3112
定休日不定休

 石垣島で雨の日のおすすめ室内アクティビティ
エムスタイル石垣島

雨の日でも楽しめる屋内アクティビティとして人気の「サンドブラスト体験」では、自分だけのオリジナル琉球グラス作りが体験できます。

マンタやカクレクマノミ(ニモ)など、石垣島ならではのモチーフをあしらったデザインも可能で、旅の思い出にぴったり。体験した翌日に受け取りができるので、旅行の初日や到着後の空き時間にもおすすめです。

天気に関係なく楽しめるものづくり体験で、石垣島の記憶をカタチに残してみませんか?

住所沖縄県石垣市新川2095-20
アクセス離島ターミナルから徒歩約10分
営業時間10:00~18:00
電話番号080-5015-7824
定休日不定休

石垣島で雨の日のおすすめ室内アクティビティ
島ラー油の手作り体験 工房ゆんたく

体験工房ゆんたくでは、自分だけのオリジナル「石垣島ラー油」を手作りできる楽しい体験ができます。
使用するのは、石垣島産を中心とした選び抜かれた素材。
ガーリックやフライドオニオン、島ならではのスパイス「ピパーツ」や香り豊かな月桃、石垣の塩など、約20種類の具材から自由に選び、分量も自分好みに調整できます。
世界にひとつだけの“マイラー油”、旅の思い出にぜひ作ってみてください。

住所沖縄県石垣市登野城170
アクセス離島ターミナルから徒歩約7分
営業時間10:00~17:00
電話番号0980-870-125
定休日不定休

石垣島で雨の日のおすすめ室内アクティビティ
石垣の塩工房

「石垣の塩」は、100%海水からつくられる無添加の海塩で、なんとその原料となる海水を自分でペットボトルに汲むところから体験がスタートします。
塩工房では、バスソルトを作る「爆弾塩づくり体験」なども人気で、雨の日でも楽しめる屋内アクティビティとしておすすめ。
完成した塩は魔除けとして持ち帰ることもでき、旅の思い出やお守りとしてぴったりです。
体験中には沖縄の塩文化や歴史についても学べるので、石垣島の雨の日にぴったりの知的で癒されるひとときを過ごせますよ。

住所沖縄県石垣市新川1145-57
アクセス離島ターミナルから車で約15分
営業時間10:00~18:00
電話番号080-6482-8711
定休日年中無休

石垣島で雨の日のおすすめ室内アクティビティ
いしがき島 星ノ海プラネタリウム

石垣港離島ターミナルから歩いて約5分とアクセスも良好な「いしがき島 星ノ海プラネタリウム」は、雨の日にぴったりの室内スポット。最新のデジタル技術で再現された美しい星空を、ゆったりと鑑賞できます。

石垣島ならではの南十字星や季節ごとの星座をテーマにした投影が魅力で、解説付きのプログラムでは星や天体についても楽しく学べます。

天気に左右されず満天の星を楽しめる、知的で癒されるひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

住所沖縄県石垣市美崎町1番地、ユーグレナ石垣港離島ターミナル内
アクセス石垣市街地のバスターミナルから徒歩5分
営業時間9:00~18:00
電話番号 0980-87-9945
定休日火曜・水曜日

石垣島で雨の日のおすすめ室内アクティビティ
⑰ゆらてぃく市場

「ゆらてぃく市場」は、石垣港から徒歩約10分とアクセスしやすい、日本最南端のファーマーズマーケットです。
八重山エリアで採れた新鮮な野菜や果物、石垣牛ややいま牛といった地元ブランドの精肉も取り揃えられています。

屋内型のマーケットなので、雨の日でも濡れる心配なく快適にショッピングが楽しめるのが魅力。
石垣島名物のパイナップルも種類豊富に並んでいるので、立ち寄った際はぜひチェックしてみてくださいね。

天気に左右されず、地元の味と出会えるスポットです。

住所沖縄県石垣市新栄町1-2
アクセス南ぬ島石垣空港から車で35分
営業時間9:00~18:00
電話番号0980-88-5300
定休日毎月第3火曜日(繁忙時期は除く)

雨の日におすすめの持ち物&服装

石垣島の雨はスコールのように急に降ることが多いため、雨対策はしっかり準備しておくのが賢明です。
天気予報だけに頼らず、いつでも対応できるよう簡易雨具を携帯しましょう。
ここでは、石垣島の雨の日に役立つ持ち物と服装のポイントをわかりやすくご紹介します。

雨の日に石垣島を快適に楽しむための持ち物&服装ポイント

石垣島では突然のスコールも珍しくないため、折りたたみ傘はマストアイテム。短時間で止むことが多いので、バッグに入れておける軽量タイプが便利です。

晴雨兼用のものなら、日差しが強い日には紫外線対策としても活躍します。

ただし、風をともなう強い雨の時は傘が役に立たないことも。そんなときに重宝するのがレインコート
両手が自由になるので、自然散策や海辺の散歩にもぴったりです。

ビニール袋もぜひ持参を。濡れたタオルや衣類を分けて収納できるので、バッグの中身を濡らさずにすみます。
また、タオルは多めに用意しておくと、雨や汗を拭くのに役立ちます。

雨の日でも快適に過ごす服装の工夫

石垣島は亜熱帯気候のため、雨が降っても気温は高め。湿度も高いため、服は速乾性&通気性重視で選ぶのがポイントです。

軽めの半袖やショートパンツなど、濡れても気にならない素材がおすすめ。

また、湿気で髪型やメイクが崩れやすくなるのも悩みの種。ウォータープルーフの化粧品ヘアキープスプレーを使えば、雨の日でもきれいをキープしやすくなります。

曇りや雨でも油断禁物の紫外線対策

曇っていると紫外線が弱いと思いがちですが、実は曇り空でも紫外線はしっかり届いています

日焼け止めは毎日塗り直しを。

加えて、帽子やサングラスも忘れずに持ち歩きましょう。
屋外で長時間過ごすなら、薄手の長袖やラッシュガードがあると安心です。

足元も雨仕様で安全&快適に

濡れた路面は滑りやすいため、滑りにくく乾きやすい素材の靴がおすすめ。
マリンシューズや防水サンダルなど、濡れても気にならない履き物だとストレスが減ります。
マリンスポーツを予定している方は、ラッシュガードやマリンシューズの持参でさらに快適に過ごせます。

雨の日でもしっかり準備をしておけば、石垣島の魅力を思いきり楽しめますよ!

○カッパ
○ビニール袋
(濡れた着替えなどを入れるのに便利!)
○折り畳み傘
○ラッシュガード
○タオル(少し多めが◎)
○半袖短パン
○サンダル
○帽子
○日焼け止め
(曇りの日が一番焼けます!)

雨の日はオシャレなカフェで一息♪
石垣島のおすすめカフェ

石垣島で雨に降られたら、外の散策はちょっとお休みして、ゆったり過ごせるおしゃれなカフェでひと息つくのがおすすめです。

ここでは、雨の日でも快適に過ごせる石垣島の人気カフェをご紹介します。

島野菜カフェ Re:Hellow BEACH(リハロウビーチ)

石垣島の南海岸沿いにある、ピンクの外壁が目を引く人気カフェ「リハロウビーチ」
石垣島の食材をふんだんに取り入れたハワイアンスタイルのランチ&ディナーが楽しめるスポットです。
店内は靴を脱いでリラックスできるスタイルで、雨の日でもゆったりとした時間を過ごせます。

定番のロコモコやフィッシュバーガーなどボリューム満点のランチメニューはもちろん、夜は島野菜の食べ放題もあり大満足のディナータイムに。天気を気にせず楽しめるカフェで、雨の日も美味しく充実したひとときをどうぞ。

Sunny Cafe +Stay

石垣島の南西に位置する「Sunny Cafe +Stay」は、海を眺めながらくつろげるロケーションが魅力のカフェ。
晴れた日はもちろん、雨の日でもゆったりと過ごせる室内席やキッズルームが完備されており、子連れの方にも嬉しい居心地のよい空間です。

カレーやタコライス、パスタなど、見た目にも華やかなメニューはすべてオーガニックにこだわっていて、どれを選ぶか迷ってしまうほど。
雨の日でも気分が明るくなるような、心地よいひとときを過ごせるおすすめのカフェです。

carib cafe(カリブカフェ)

石垣島でも屈指の景勝地・川平湾のそばにある「carib cafe」は、雨の日でも景色と美味しさをゆったり楽しめるカフェ。
店内から望む湾の風景を眺めながら、ボリュームたっぷりの洋食ランチが味わえます。

中でも大きなお肉がゴロッと入ったビーフシチューは、ホロホロに煮込まれた本格派の一品!
沖縄らしいタコライスも人気で、「何を頼んでも美味しい」と評判です。
天気がぐずつく日でも、絶景と食で心が晴れるおすすめスポットです。

雨の日に注意したいポイントと安全対策

石垣島で雨の日を過ごす際には、いくつかのポイントを心がけることで、安全かつ快適に旅を楽しむことができます。
特に石垣島は天候が変わりやすく、スコールが突然降ることも多いので、事前に準備しておくことが重要です。

天候の変化をチェックする

石垣島の天気予報は当たりにくいことがありますが、雨雲レーダーを活用することで最新の天候情報を把握できます。
特にスコールが降ると、急な雨で道が滑りやすくなるため、外出時は十分注意が必要です。

台風時や豪雨時の対策

石垣島では特に8月から10月にかけて台風が接近することが多く、観光スポットや店舗が閉鎖されることもあります。

台風が接近する際は、屋外での活動を避け、安全な場所で過ごすことが大切です。

マリンアクティビティの注意点

雨の日でも楽しめるマリンアクティビティもありますが、特に赤土が流れ込むと海水が濁ることがあります。
シュノーケリングやダイビングなどの場合、透明度が低下する可能性があるため、事前にガイドに確認しておくと安心です。

まとめ

旅行の計画を立てるとき、やっぱりお天気は気になりますよね。

でも、石垣島の雨はサッと降ってすぐに止む“スコール”のような雨が多く、ツアー中ずっと雨が降り続けるというケースはあまりありません。

基本的にアクティビティは雨天でも開催されるので、せっかく石垣島に来たなら、思いきって体験ツアーに参加してみるのがおすすめです。

むしろ、雨の日だからこそ味わえる神秘的な風景や、生き物との出会いもあります。

ぜひ今回ご紹介した「雨の日でも楽しめる石垣島アクティビティ」を参考に、思い出に残る旅を満喫してくださいね。

※情報は記事公開時点のものです。営業時間や休業日など掲載情報から変更になる可能性があるため、お出かけの際は事前に公式HPなどでご確認ください。