石垣MANIA

Loading...

石垣MANIA

Follow Us!

Instagram Tiktok

コラム

青の洞窟

石垣島の絶景スポット!これぞ南国の醍醐味

こんにちは!マリンショップの石垣マニアです。

沖縄本島よりさらに南、エメラルドグリーンの海に囲まれた楽園「石垣島」。

自然が織りなす絶景の宝庫として知られ、多くの旅人を魅了しています。

今回は、石垣マニアが石垣島の人気スポットから地元に愛されるビーチ海カフェ、そして観光ガイドには載っていないような穴場の絶景ポイントまで、ご紹介します!

これから旅を計画する方も、次の石垣島リピーター旅を検討中の方も、ぜひ最後までチェックしてあなただけの“とっておきの景色”を見つけてくださいね。

石垣島の絶景を巡る

海が織りなすブルーのグラデーション夕暮れに空を染めるやわらかなオレンジと紫の光、そして夜空を彩る満天の星たち。

八重山諸島の中心に位置する石垣島は、サンゴ礁の海と亜熱帯の緑豊かな森に包まれたまさに自然の宝庫です。

過ごし方は自由!!!

石垣島の絶景を巡ってカメラ片手に感動を集めても、石垣島ならではのアクティビティで思いきり遊んでもOK。

のんびりカフェタイムや島ごはんに癒されるのも素敵ですね♪

せっかく石垣島に訪れたなら、心を動かす景色をひとつでも多く、自分の目と感覚で味わってみてください。

透き通る青い海に心奪われる瞬間、思わず深呼吸したくなるような絶景に出会えるはずです。

旅の思い出に、美しい景色を写真にもたくさん残してみてくださいね。

石垣島の絶景スポット

石垣島を代表する絶景スポット
「川平湾」

石垣島随一の景勝地として有名な「川平湾」は、“カビラブルー”と称される美しい海の色合いで知られています。

光の加減や天候によって変化する海のグラデーションと、白く輝く砂浜のコントラストは、まさに絶景です♪

その美しさは世界的にも評価されており、ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで最高評価の三つ星を獲得しているのも納得です。

ただ景色を眺めるだけでも十分に感動的ですが、川平湾の魅力をもっと楽しむなら、アクティビティにも注目。

中でも人気なのがグラスボートは、小さなお子さま連れのファミリーにも人気で、船底のガラス窓からは約260種類ものサンゴやカラフルな熱帯魚たちが目の前に現れます♪

アクセス石垣空港から車で約30分
石垣港離島ターミナルから車で約30分
住所石垣市川平
駐車場あり
トイレあり

石垣島の奇跡の絶景
幻の島

正式名称「浜島」通称“幻の島”は、石垣島から約7kmほどの海上にぽつんと浮かぶ無人島です。

この小さな砂の島が、潮の満ち引きによって姿を現したり、まるで消えるように海の中に隠れてしまったりするため“幻”と呼ばれるようになりました。

周囲を360度エメラルドブルーの海に囲まれたロケーションは、まるで映画のワンシーンのよう!

その美しさから、CMやドラマ、ウェディングフォトのロケ地としても選ばれているほどです。

アクセス石垣島から専用ボートで約30分
住所八重山郡竹富町小浜
駐車場なし
トイレなし

幻の島について
詳しくはこちら⇓⇓⇓

自然が生んだ青の芸術
「青の洞窟」

青の洞窟は、大自然が長い時間をかけて創り上げた幻想的な絶景スポット!

洞窟内に差し込んだ陽の光が海底で反射しながら淡く広がり、内部全体を神秘的なブルーに染め上げます。
その光景はまるで、現実を忘れてしまうような別世界。

時間帯や天気によって見える“青”の表情が変わるのも、この場所の大きな魅力のひとつ。

訪れるたびに違った美しさに出会える、石垣島ならではの絶景体験です。

アクセス新石垣空港から車で約20分
石垣港離島ターミナルから車で約30分
住所石垣島桴海527
駐車場なし
トイレなし

青の洞窟について
詳しくはこちら⇓⇓⇓

石垣島の自然美を満喫できる
玉取崎展望台

色とりどりの花々と、力強く茂る緑に包まれた「玉取崎展望台」は、石垣島の自然美を満喫できる絶景スポット。

展望台からは、石垣島の東海岸と、その先に伸びる「平久保半島(通称:シーサーのしっぽ)」が一望でき、広がる海と空のコントラストに思わず見とれてしまいます。

風に揺れる草花や、視界いっぱいに広がる青のグラデーションはまさに絶景♪

ここでしか味わえない景色が、島旅の醍醐味を静かに教えてくれます。

アクセス新石垣空港から車で約20分
市街地や石垣港から約40分
住所沖縄県石垣市伊原間
駐車場あり
トイレあり

白い灯台と断崖の風景が印象的な
「御神崎」

石垣島の西海岸に位置する屋良部(やらぶ)半島の北端にある御神崎(おがんざき)は、雄大な自然が広がる岬。

断崖絶壁の海岸線に、真っ白な灯台が凛と立ち、どこかドラマチックな景観をつくり出しています。

岬一帯にはグンバイヒルガオが広がり、春にはテッポウユリの可憐な白い花が咲き誇るなど、季節ごとの自然美も見どころのひとつ。

また、御神崎沖は透明度が高く、ダイビングスポットとしても人気なんです♪

海中でも石垣島の豊かな表情を楽しむことができます。

アクセス新石垣空港から車で約1時間20分
石垣港離島ターミナルから車で約45分
住所石垣市崎枝
駐車場あり
トイレあり

石垣島でのんびり絶景を楽しむなら
「米原ビーチ」

石垣島北部にある「米原ビーチ」は、子連れのファミリーや静かに過ごしたい人にぴったり♪

石垣島の自然を身近に感じられる絶景スポットとしても人気の米原ビーチ。

白い砂浜に、ゆるやかなカーブを描く海岸線、背後には青々とした緑が広がり、まさに南国の楽園を感じられるロケーションです。

このビーチの魅力は、何といっても手軽に楽しめるシュノーケリング。

波打ち際からすぐの場所にサンゴ礁が広がっており、沖に出なくてもカラフルな熱帯魚や美しいサンゴと出会えるという贅沢な体験が待っています。

アクセス新石垣空港から車で約20分
市街地から車で約30分
住所沖縄県石垣市桴海
入場料無料・有料(500円)
駐車場無料約8台・有料約60台
トイレトイレ・シャワー(10分200円)

リゾート気分を満喫!絶景の
「フサキビーチ」

人気の「フサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズ」に隣接するフサキビーチは、サンゴ礁に囲まれた自然のままのビーチです。

透明度の高い海では、遊泳エリア内でもカラフルな熱帯魚と出会うことができ、初めてのシュノーケリングにもぴったり♪

常駐のライフガードがいるので、小さなお子さん連れでも安心して楽しめるのも魅力。

リゾート内には水着のまま利用できるバーや、豊富なマリンアクティビティも揃っており、のんびり派もアクティブ派も満足できること間違いなし。

そしてもうひとつの見どころは、石垣島の西側ならではのサンセット!

空と海がオレンジ色に染まる光景は、まさに息をのむような絶景です。

アクセス新石垣空港から車で約35分
住所石垣市新川富崎
駐車場あり
トイレなし

時間ごとに表情を変える、石垣島の絶景ビーチ
⑧ 「底地ビーチ」

石垣島北西部、西表・石垣国立公園内にある「底地(すくじ)ビーチ」は、遠浅で波が穏やか♪

一年を通して安心してマリンレジャーが楽しめる、人気のスポットです。

モクマオウやテリハボクの木陰から望む海は、真っ白な砂浜が約1キロにわたって続き、その先には石崎半島の緑深い山並みが♪

エメラルドグリーンにきらめく海とのコントラストは、まさに石垣島が誇る絶景のひとつです。

昼間の明るく開放的な風景はもちろん、夕暮れ時には西の空に沈む真っ赤な夕陽が、空と海をドラマチックに染め上げ、まるで絵画のような美しさを見せてくれます。

アクセス川平湾から徒歩で15分ほどの所にある市営のビーチ
住所石垣市川平底地
駐車場あり
トイレあり
シャワー・更衣室もります

石垣島の自然と絶景を体感できる
「バンナ公園」

市街地からほど近く、標高230mのバンナ岳に広がる「バンナ公園」は、石垣島の自然を五感で楽しめるスポット。

バンナスカイライン沿いにある展望台からは、のどかな島の風景と、その先に広がるコバルトブルーの海という、まさに“石垣島らしい絶景”が待っています。

東京ドーム約60個分という広大な敷地内には、整備された広場や森林ウォーキングコースが点在し、南国特有の動植物が息づく亜熱帯の森が広がります。

バードウォッチングや自然観察を楽しみながら、のんびり散策するもよし♪

学びと癒しが詰まったバンナ公園は、観光客はもちろん、地元の人々にも愛される“自然とふれあう島時間”を楽しめる場所です。

アクセス石垣港離島ターミナルから車で約15分
住所石垣市961-15
営業時間9:00-21:00
駐車場あり
トイレなし

石垣島最北端の絶景スポット
「平久保埼」

石垣島の最北端に位置する「平久保埼(ひらくぼさき)」は、雄大な自然が広がる絶景スポット。

なだらかな台地は牧草地としても利用されており、放牧された牛たちがのんびりと草を食む姿は、石垣島ならではののどかな風景です。

丘の先端に立つ白い灯台からは、晴れた日には遠く多良間島まで見渡せるほどの大パノラマが広がります。

目の前に広がるのは、360度ぐるりと囲む水平線と、海の碧から深い蒼へと移ろう美しいグラデーション。

思わず深呼吸したくなるような開放感に包まれます。

また、岬の北側に浮かぶ岩礁「大地離(ウフジシパナリ)」周辺は、エラブウミヘビの生息地としても知られており、自然の奥深さも感じられるスポットです。

石垣島のダイナミックな自然を全身で感じられる平久保埼は、島旅の締めくくりにもぴったりの“心に残る風景”と出会える場所です。

アクセス新石垣島空港から国道390号から
県道206号へと約30kmにかけて北上。
所要時間は50分ほど
住所石垣市平久保47-7
営業時間1:00-16:00
駐車場あり
トイレあり

サンゴの楽園で出会う海中の絶景
「白保海岸」

石垣島の東側に広がる白保(しらほ)海岸は、シュノーケリングやダイビングを楽しむ人々に人気のビーチ。

その理由は、北半球最大級ともいわれるアオサンゴの大群生にあります。

透き通る海の中に広がる幻想的なサンゴの森は、まさに“海中の絶景”

アオサンゴだけでなく、約70種類以上のサンゴが見られるこの海は、生きたサンゴの色彩と豊かな海の生態系に出会える貴重なスポットなんです♪

石垣島の自然が生んだこの美しい海で、あなただけの特別なひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

アクセス新石垣空港から車で約10分
市街地から車で約25分
住所石垣市白保2107-2
駐車場あり
トイレあり

映画のロケ地にも選ばれた、石垣島の絶景ビーチ
「石垣島サンセットビーチ」

映画『花より男子』のロケ地としても知られるこのビーチは、石垣島ならではの青い海と白い砂浜が広がる、自然美あふれるスポット。

美しい景観はもちろん、アクティビティも豊富で、思いきり遊びたい人にもぴったりです。

海水浴やシュノーケリングはもちろん、ウェイクボードやバナナボートなどのマリンアクティビティ(有料)も充実しています。

事前に予約をすれば、海辺でバーベキュー(有料)を楽しむことも!

たっぷり遊んだあとは、海に沈む夕陽が描くサンセットの絶景を!

空と海が赤く染まりゆくその瞬間は、まさに言葉を失うほどの美しさです。

アクセス新石垣空港から車で約50分
住所石垣市平久保
営業時間9:00-18:00(最終受付17:00)
5月1日から10月15日まで営業
利用料金500円
駐車場あり
トイレなし

鍾乳洞の先に広がる、石垣島の絶景
「サビチ鍾乳洞」

約2億7千万年前の地殻変動によって誕生したとされる「サビチ鍾乳洞」は、石垣島で唯一、そして日本でも珍しい“海に抜ける鍾乳洞”として知られています。

何よりの見どころは、鍾乳洞を抜けた先に現れるエメラルドグリーンの美しい海。

ひんやりとした暗い洞窟を抜け出した瞬間、目の前に広がる透明な海とのコントラストが圧巻で、まるで映画のワンシーンのような絶景に思わず息をのむはずです♪

石垣島の自然の神秘と美しさが一度に味わえる、まさに特別な体験ができるスポットです。

アクセス新石垣空港から車で約40分
住所石垣市伊原間バンナ185-44
入場料大人 1,200円
4歳〜中学生 600円
営業時間9:00-17:00
駐車場あり
トイレなし

石垣島の自然が育んだ絶景
「宮良川のマングローブ林」

石垣島を流れる宮良川の河口付近、約1,500mにわたって広がるのが、島最大規模のマングローブ林。

全長12kmの宮良川に沿って育まれたこのエリアでは、熱帯・亜熱帯地域特有の生態系が息づいています。

海水と淡水が混ざり合うこの環境には、オヒルギやメヒルギなどヒルギ科の植物が密集し、沖縄では“ヒルギ林”とも呼ばれています。

その価値の高さから、国の天然記念物にも指定されている貴重な自然景観です。

干潮時には、タコの足のように広がる気根(きこん)や、足元をちょこまかと動き回るカニやハゼたちの姿を、宮良橋から観察することができます。

海でも山でもない、石垣島のもう一つの絶景「マングローブ林」で、ゆったりとした時間と自然の奥深さを感じてみてはいかがでしょうか。

アクセス石垣港離島ターミナルから車で約20分
石垣空港から車で約15分
住所石垣市宮良
駐車場あり
トイレなし

石垣島の絶景を一望できる山
「野底岳」

標高282mの「野底岳(のそこだけ)」は、石垣島北部にそびえる特徴的な山。

先端がとがった山容が印象的で山頂に立てば、ぐるり360度、石垣島の大パノラマが広がります。

青い海と緑豊かな島の風景を一望できるその眺めは、まさに“石垣島の絶景”そのもの。

登山ルートは2種類あり、しっかり山歩きを楽しみたい方は、ふもとから野底林道を通って登る約50分のコースがおすすめ。

手軽に頂上を目指すなら、車で8合目までアクセスし、そこから約10分のトレッキングで山頂へ到着するコースもあります。

山頂には、八重山に伝わる悲恋の伝説「ヌスクマーペ」の案内看板があり、景色とともに島の物語にもふれることができます。

アクセス新石垣空港から車で約25分
石垣港離島ターミナルから車で約35分
住所石垣市野底
駐車場あり
トイレなし

夕陽と夜景を楽しめる石垣島の絶景スポット
「サザンゲートブリッジ」

石垣市街の八島と南ぬ浜(ぱいぬはま)町を結ぶ「サザンゲートブリッジ」は、鮮やかな青が印象的な橋で、町のシンボルとして親しまれています。

離島ターミナルから徒歩5分とアクセスも良く、橋の上からは石垣島ならではの絶景が楽しめるスポット。

とくに夕暮れ時には、海に沈んでいく夕陽を望むことができ、街の喧騒を忘れるようなひとときを過ごせます。

夜にはライトアップやプロジェクションマッピングも行われ、昼とは違った幻想的な雰囲気になります

観光の合間に立ち寄って、ディナー前にサンセットを眺めたり、夜風を感じながらのんびり散歩したりするのもおすすめです。

アクセス石垣港離島ターミナルから車で約5分
石垣空港から車で約30分
住所石垣市八島町1丁目
駐車場あり
トイレなし

時間帯によって異なる絶景を楽しめる
「琉球観音崎灯台」

観音崎灯台は、名蔵湾や竹富島、そして石垣島のビーチを一望できる高台に立つ灯台です。

この場所の魅力は、なんといっても時間帯によって異なる絶景が楽しめること。

早朝には、ゆっくりと空が明るく染まりゆくサンライズの景色が広がり、地元の人々が朝のひとときを楽しむ姿にも出会えるかもしれません。

そして夕方には、海の彼方に沈んでいく太陽が空と海をオレンジ色に染め上げ、ロマンチックなサンセットタイムに。

港からのアクセスも良いため、旅の合間に気軽に立ち寄れるのも嬉しいポイントです。

アクセス新石垣港から車で約20分
住所石垣市新川1612
駐車場あり
トイレなし

石垣島の絶景を楽しむ!
アクティビティでリフレッシュ♪

石垣島の絶景を楽しむアクティビティ
幻の島に上陸してシュノーケリングを満喫

数ある石垣島のアクティビティの中でも、特に人気が高いのが「幻の島ツアー」

その名の通り、限られた時間だけ姿を現すこの島は、専用ツアーでしか上陸できない特別な場所として注目を集めています。

石垣マニアのツアーでは、トイレ・シャワー完備のボートで安心してクルージングできます。

石垣マニア
幻の島ツアースケジュール

9:00 – 9:30
13:00 – 13:30

受付・乗船~出港

クルージングで旅行気分満喫!

美ら海を眺めながら幻の島へ向かいます。

※一部の認められたマリンショップによって開催されるツアー以外、幻の島に上陸する手段はありません。

石垣Maniaでのクルージングは、トイレ・シャワー完備の船を保有しており、便利で非日常感を味わいつつ移動も安心して楽しめます。

10:00 – 10:45
14:00 – 14:45

幻の島上陸! フリータイム!

美しい砂の島を堪能しましょう!
記念写真を撮ったり、綺麗な海を感じたり自由な時間をお過ごしください♪

10:45 – 11:00
14:45 – 15:00

シュノーケルポイントへ移動

当日のベストポイント到着!
初めての方やお子さんにも分かりやすいレクチャーを行います。

11:00 – 12:30
15:00 – 16:30

シュノーケル開始!!

いよいよシュノーケリングタイム!たくさんの魚と一緒に泳ぎ、最高の水中世界をご堪能ください!

12:30 – 13:00
16:30 – 17:00

ツアー終了

送迎希望の方は ご宿泊先へお送り致します。

石垣島の絶景を楽しむアクティビティ
神秘的な青の世界「青の洞窟」を堪能する

石垣島の魅力をたっぷり味わいたいなら、「石垣マニア」の青の洞窟シュノーケリングツアーは見逃せません♪

澄みきった海でのシュノーケリングに加え、滝つぼでのリフレッシュタイムや、ターザンロープでのひと遊びなど、自然を体いっぱいに感じられる充実の内容です。

石垣マニア
青の洞窟ツアースケジュール

AM 9:00-9:30
PM 14:00-14:30

クラブハウス到着

・受付と着替え。
・機材合わせ。
・大きな荷物は更衣室で預かりOK。
・貴重品は鍵付きロッカーをご利用いただけます。

AM 9:30-9:45
PM 14:30-14:45

青の洞窟へドライブ

・石垣島の景色を楽しみながら移動します♪

AM 9:45-10:00
PM 14:45-15:00

ジャングルトレッキング

・沖縄や石垣島の植物観察をしながら青の洞窟を目指します。
・島の伝説を聞きながら散策しましょう♪

青の洞窟探検

・泳いでも歩いても渡れます。
・八重山諸島の歴史などを説明しながら探検します。

AM 10:30-10:40
PM 15:30-15:40

太陽と星の砂探検

・泳いでも歩いても渡れます。
・八重山諸島の歴史などを説明しながら探検します。

AM 10:40-11:30
PM 15:40-16:30

シュノーケリングタイム

・サンゴやトロピカルフィッシュ観察
・ライフジャケット着用で安心です♪

AM 11:30-12:00
PM 16:30-17:00

滝壺体験で癒やしのヒーリング

・ターザンロープで遊ぶ
・滝に打たれてリフレッシュ♪

AM 12:00-12:30
PM 17:00-17:30

クラブハウスへ戻り、着替え

・温水シャワー完備
・ドライヤーなどアメニティも充実

石垣マニアでしか歩けない!「オカヤドカリの森」経由の特別ルート

石垣マニアのツアーはただ海へ向かうだけではありません。
青の洞窟までの道のりにあるのは「石垣マニア」だけの限定ルート。
わずか10分ほどのトレッキング中に、島特有の植物や生き物たちに出会えるチャンスも。
まるで自然観察の散歩道を歩いているような気分で、青の洞窟へ向かう時間さえも特別な体験になります。

まるで海の中のテーマパーク!サンゴと熱帯魚の世界へ

青の洞窟周辺の海は、色鮮やかな海の仲間たちが暮らす楽園。
シュノーケルをつけて海に入れば、カクレクマノミ(通称ニモ)やカラフルなサンゴたちが目の前に広がります。
透明度の高さも相まって、水中の景色は驚くほどクリア。運が良ければウミガメにも出会えるかもしれません。

滝つぼでひと休み。自然のパワーに包まれる癒し時間

海で遊んだあとは、滝つぼでのリラックスタイム。
涼しげな水の音と豊かな緑に囲まれて、心も身体もリセットされていくような感覚に。
滝に打たれながら深呼吸すれば、まるで日常の疲れが洗い流されるようです。石垣島の自然が持つエネルギーを、肌で感じられる瞬間です。

ターザンロープで童心に帰るスリル体験!

滝つぼエリアでは、ロープにつかまって豪快にジャンプするターザンロープも大人気。
水しぶきを浴びながら飛び込む瞬間は、思わず笑顔がこぼれるはず。
安全面もきちんと配慮されているので、お子さまはもちろん、大人も安心してチャレンジできます。

快適に過ごせるクラブハウス「GRANADA」

石垣マニアのツアー参加者が利用できる専用クラブハウス「GRANADA」は、旅のひとときをより心地よく過ごせるように配慮された充実の設備が魅力です♪

室内には温水シャワーやドライヤーが完備されており、海で遊んだ後でもすぐにリフレッシュできる環境が整っています。

貴重品の管理ができるコインロッカーや、自動販売機・トイレ・喫煙スペースなども備わっており、ツアーの前後にゆったりと過ごせるのも嬉しいポイントです。

女性専用の更衣室には、ドライヤーや綿棒、生理用品などのアメニティも用意されていて、細やかな心配りが感じられるつくりになっています。

こうした環境が整っているからこそ、参加者は身支度や荷物のことを気にすることなく、石垣島の美しい海や自然に思いきり集中することができます。

石垣島の絶景を堪能できるカフェ

ALOALO CAFE

海の絶景を見渡せるカフェは、料理も絶品!
敷地内に宿泊施設もあるので、ゆったりした島時間を過ごせます。

住所:石垣市字川平1215-228
アクセス:石垣空港から車で40分
電話番号:0980-87-0610
営業時間:11:00-17:30(17:00LO)
定休日:なし(不定休あり)
駐車場:あり
予約:可

のばれカフェ のばれ岬 観光農園

のばれカフェは、石垣空港から北へ約10分ほどのところにある絶景カフェです。

主にパイナップルを栽培している農園に併設しているカフェなので、石垣産パイナップルを使用したメニューが楽しめます。

眼の前に広がる太平洋を眺めながら、ゆっくりとした時間を過ごせます。

建物の2階へも上がれて、そこからの景色は最高です♪

住所:石垣市桃里165-395
アクセス:石垣空港から北へ約10分
電話番号:0980-89-2744
営業時間:10:00-16:00
定休日:木・金曜(祝日は営業)
駐車場:あり

Natural Garden Cafe PUFFPUFF

「まるで雲に乗っているように、ふわりと心をほどいてほしい」

そんな想いから名づけられたカフェでは、海がすぐそこに広がるロケーションにあり、耳をすませば波の音が心地よく届いてきます。

大きなガラス窓に囲まれた店内からは、まるで絵画のような絶景が一面に広がり、時間を忘れてしまうほどの開放感です。

住所:石垣市真栄里193-1
アクセス:新石垣空港から車で約20分
     石垣島離島ターミナルから車で約5分
電話番号:0980-88-7083
営業時間:ハーフブッフェランチ:11:00-15:00 (14:30LO)
     カフェタイム:14:30-16:30 (16:00LO)
     ディナータイム:18:00-21:30 (21:00LO)
     BBQ受付時間:11:30-19:30(完全予約制)
定休日:なし
駐車場:あり

日本一の星空を眺めに行こう♪
星の島の美しい夜空

石垣島は星の島とも呼ばれるほど、美しい星が眺められるだけでなく見られる「星座の数」の日本一多いんです♪

せっかく石垣島に滞在するなら、夜空の絶景は外せません。

POINT!!!
・天気を確認しつつツアーを検討する。
・レンタカーがない場合は、送迎付きツアーを選ぶ。
・周りが真っ暗なので懐中電灯などがあると便利です。

石垣展望台でできること

施設見学:むりかぶし望遠鏡を見学できます。

※むりかぶし望遠鏡とは、最大の光学・赤外線反射式望遠鏡。

開催日時:開館日の10:00-14:30(日・祝日13:00-14:30)
予約:要事前予約
利用料金:無料(変更あり)

天体観測会:望遠鏡による天体観望会では、月や惑星の観望、星空解説などが行われます。

開催日:土・日曜の夜(季節による変更あり)
予約:要事前予約
利用料金:無料(変更あり)
住所石垣市新川1024-1
アクセス離島ターミナルから車で約30分
電話番号0980-88-0013
営業時間水曜日から日曜の10:00-17:00
定休日月・火(月曜が祝日の場合火・水曜)
利用料金無料(変更)
駐車場あり

まとめ

今回は、石垣島で出会える数々の絶景スポットをご紹介しました。

山や川を一望できる展望ポイント、色とりどりの熱帯魚が泳ぐサンゴ礁の海、自然がつくり上げた神秘的な洞窟。

どれもが、石垣島ならではの大自然を感じられる特別な場所です。

そんな景色の中で体験するアクティビティは、まさに格別!

写真では伝えきれない、空気や音、風のやさしさまでが心に残るはずです。

石垣島の絶景を、ぜひ実際に肌で感じてみてください。

きっと、あなたの旅に深く残る感動に出会えるはずです。

情報は記事公開時点のものです。営業時間や休業日など掲載情報から変更になる可能性があるため、お出かけの際は事前に公式HPなどでご確認ください。